栄養管理アプリ(カロミル)でみると、ビタミンDがどうしても不足していました。
ビタミンDは日光浴すれば、体内で生成されるそうです。
しかし、日光浴は紫外線を浴びることになり、できれば避けたいです。
サプリに頼らず、なるべく食品から摂りたいと思っていましたが・・・
結論:
- ビタミンDはサプリで摂取する
- 摂取量は栄養管理アプリ(カロミル)で管理する
ビタミンDの食品
ビタミンDを多く含む食材は、
- サケ
- 干しシイタケ
ですが、毎日サケは現実的でないので、干しシイタケでしょうか?
干しシイタケ
国産の干しシイタケは高いです。安い干しシイタケは外国産なので躊躇します。
ビタミンDを食品から摂取するのは難しいかも・・・
ビタミンDのサプリ
ビタミンDのサプリはいくつかあります。
DHCと大塚製薬などがあります。どちらも評価がよいです。
筆者は30日分が小分けになっているのでDHCを使ってます。
ビタミンDの摂取方法
DHC、大塚製薬ともに、ビタミンDが1粒25.0μg含まれています。
- 共に、「1日1粒を目安に」とのこと
一方、栄養管理アプリ(カロミル)を見ると、1日8.5μg必要とのこと。
ビタミンDは脂溶性
ビタミンDは、A、K、Eと共に脂溶性です。
ビタミンB、C、などは水溶性です。
- 水溶性:水に溶けて、すぐに体外に排出される
- 脂溶性:油脂に溶けて、体内に蓄積される
そのため、水溶性ビタミンは毎日摂取する必要があり、脂溶性ビタミンは貯めができます。
3日に1粒
ということは、ビタミンDは脂溶性なので、3日に1度の摂取でいいことになります。
慢性的に不足していた人は最初は毎日1粒摂取するのがよさそうです。
以下、摂取案:
- 一週目:
- サプリを毎日1粒摂取する
- 二週目もしくは冬場:
- サプリを二日に1粒摂取する
- 三週目もしくは夏場:
- サプリを三日に1粒摂取する
参考資料